9/17 パート2
PS4のDQ2クリアして今DQ3やってる。
スーファミ版以来か。ストーリー細かいところ忘れてる。
バラモスが倒せない。レベル25じゃきついか。フバーハ覚えないとな。
DQ11は飽きて売った。
難易度が簡単すぎてつまらん。そりゃ時代に合わせるのは必要だけどさ、死んでも戦闘終わってHP1で復活とか
レベル上がると全回復とかザコ的毎回1ターンで楽に倒せるとかね、やらされてる感が強すぎる。
もはや「ゲーム」として成り立っていない。戦略性ゼロ。実質ストーリー読み進めるだけのギャルゲーと同じだ。
スーファミ版以来か。ストーリー細かいところ忘れてる。
バラモスが倒せない。レベル25じゃきついか。フバーハ覚えないとな。
DQ11は飽きて売った。
難易度が簡単すぎてつまらん。そりゃ時代に合わせるのは必要だけどさ、死んでも戦闘終わってHP1で復活とか
レベル上がると全回復とかザコ的毎回1ターンで楽に倒せるとかね、やらされてる感が強すぎる。
もはや「ゲーム」として成り立っていない。戦略性ゼロ。実質ストーリー読み進めるだけのギャルゲーと同じだ。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
基本歳取るとRPGはきつくなってきますが、たまーにやる分にはいいですね!
PS4は昔のゲームが結構配信されてます。
DQ11は簡単すぎるってのもあるんですが、3Dならではの視点グルグルや、移動のダルさ(ダンジョンが無駄に広い)
もやる気を削ぐ大きな原因でした。
それに比べて2DのDQはそのような煩わしさがなくてテンポが良くストレスが溜まりません。
難易度も程よく苦戦させてくれますし、多少戦略を練る必要があります。まさにゲームをしている感じがいいです。
PS4は昔のゲームが結構配信されてます。
DQ11は簡単すぎるってのもあるんですが、3Dならではの視点グルグルや、移動のダルさ(ダンジョンが無駄に広い)
もやる気を削ぐ大きな原因でした。
それに比べて2DのDQはそのような煩わしさがなくてテンポが良くストレスが溜まりません。
難易度も程よく苦戦させてくれますし、多少戦略を練る必要があります。まさにゲームをしている感じがいいです。
No title
いつもご訪問をいただきましてありがとうございます。
レトロゲームいいですよね。
PS4情報が分からないのでちょっと調べてみました。
DQ1(無印)~3まで配信されていたのですね。
ここのところ、RPGなど経験値があるような
ゲームをプレイしていないので久しぶりにプレイしたくなっています。
※フリーゲームのRPGは最近プレイしました
日々の疲れもあって、ちょっとした作業的なレベル上げも楽しかったです。
DQ11は売っちゃいましたか…
レトロゲームいいですよね。
PS4情報が分からないのでちょっと調べてみました。
DQ1(無印)~3まで配信されていたのですね。
ここのところ、RPGなど経験値があるような
ゲームをプレイしていないので久しぶりにプレイしたくなっています。
※フリーゲームのRPGは最近プレイしました
日々の疲れもあって、ちょっとした作業的なレベル上げも楽しかったです。
DQ11は売っちゃいましたか…